「SHEINでアフィリエイトできるって知ってましたか?」
プチプラで人気のSHEINですが、実は公式が運営する直接アフィリエイトプログラムが存在します。
ASP経由よりもメリットがある反面、意外な落とし穴も…。
この記事では、SHEINアフィリエイトの始め方と注意点を、実際に試してみた体験を交えて解説します。

直接アフィリエイトもできて、各商品への商品リンク・期間限定クーポンなど色んなアフィリエイトリンクが用意されていますよ!
SHEINアフィリエイトは2種類ある


SHEINの商品を紹介して報酬を得る方法は、大きく分けて2種類あります。
- ASP経由:もしもアフィリエイトやA8.netなどに案件が掲載されていることがある
- 公式直接アフィリエイト:SHEINがPartnerizeというプラットフォームを利用して運営
特に公式アフィリエイトでは、新規ユーザー向けの特別クーポンなどが利用できるのが特徴です。
公式アフィリエイトのメリット
実際に使ってみてわかった、SHEIN直アフィリのメリットはこちらです。
- 特典が強い
新規ユーザー限定で「50%OFFクーポン」などのキャンペーンを紹介でき、訴求力が高い。 - 成果がすぐに反映される
Partnerizeの管理画面でクリック数や発生成果が即座に確認できる。 - 承認率が安定している
ASPを経由しないため、報酬が直接反映されやすい。
実際に使ってみた結果(体験談)
私もTwitterでクーポンリンクを流してみたところ、クリックから購入につながり、コミッション271円が発生しました!
まだ「保留」状態ですが、初めての成果が出た瞬間は大きなモチベーションになりました。
このようにSNSと相性が良く、発生までは比較的スムーズです。ただし、ここで落とし穴があります。
SHEINアフィリエイトでつまずきやすいポイント
登録自体はメールアドレスとパスワードを入れるだけで簡単ですが、実際に始めてみるといくつか注意点があります。
支払い情報の入力にSWIFTコードが必要
報酬を受け取る銀行口座を登録するときには、海外送金用の「SWIFTコード」を入力する必要があります。
たとえば楽天銀行ならRAKBJPJT、三菱UFJ銀行ならBOTKJPJTです。
これを調べて正しく入れないと振込エラーになるので注意しましょう。
住所・氏名は英語表記
口座名義や住所はローマ字で入力する必要があります。
例:
山田花子 → HANAKO YAMADA
東京都渋谷区1-2-3 → 1-2-3 Shibuya-ku, Tokyo-to
最低支払額と手数料
最低支払額は3,000円と低めですが、海外送金扱いになるため楽天銀行の場合だと2,450円の手数料がかかります。
小額では損になるので、まとめて出金するのが賢い方法です。
大きな落とし穴=振込手数料
SHEIN公式アフィリエイトは最低支払額が3,000円と低めに設定されています。
「すぐ振り込んでもらえる!」と安心しがちですが、実際に受け取るときに海外送金手数料が2,450円かかります。
例えば、3,311円を出金したケースでは、
・送金額:3,311円
・手数料:2,450円
・実際の受取額:861円
となり、ほとんど手数料に消えてしまいました。
どう使うのがベスト?
SHEIN直アフィリを使うなら、次の工夫が必要です。
- 報酬はまとめて出金する
3,000円ではなく、1万〜2万円以上貯めてからまとめて振込を依頼する。 - SNSで拡散する
特にTwitterやインスタで「新規50%OFF」などのキャンペーンを流すと相性抜群。 - ASP案件と使い分ける
承認率や条件が違うので、ASP案件と並行して活用すると安定性が増す。
まとめ
SHEINの公式アフィリエイトは「直案件だからこその特典」があり、クーポン訴求力が非常に強いのが魅力です。
一方で、振込が海外送金扱いになり手数料が高額という落とし穴があるので、出金は慎重に行う必要があります。
主婦でもSNSを活用すれば手軽に始められる副業の一つですが、「報酬はまとめて受け取る」ことを意識して、賢く活用していきましょう。