「家事や育児の合間に、スマホだけでちょっとお小遣いを増やしたい」
――そんな主婦に人気なのがポイ活(ポイント活動)です。
とはいえ、サービスはたくさんあって「どれを選べばいいの?」と迷いがち。
この記事では、安全性・使いやすさ・主婦との相性を重視して、管理人が厳選したおすすめ10サイトをまとめました。
各サービスは特徴→向いている人→始め方→注意点の順でサクッと把握できます。
気になるものは詳細記事で深掘りしてみてくださいᵕ̈*

人気ポイントサイトをまとめてみましたᵕ̈*
これから始める方は参考にしてみてくださいね!
主婦がポイ活を始めるメリット
- 在宅・スマホ完結:スキマ時間でOK、移動や準備ほぼ不要
- 初期費用ゼロ:登録・利用は基本無料、リスクが少ない
- 生活と相性がいい:買い物・旅行予約・アプリ利用がそのままポイントに
- 現金化しやすい:銀行振込や電子マネー・ギフト券に交換可



サイトの使い勝手も変わるので、まずは2〜3サイトから初めて余裕があれば他のサイトも始めてみましょうᵕ̈*
主婦におすすめのポイ活サイト10選
1. モッピー


特徴:案件の幅が広く、初心者が最初に選びやすい定番。アンケート・アプリDL・ショッピング・ゲーム・高額案件までバランス良し。
向いている人:「まずは1つ試したい」「スキマ時間にコツコツ派」。
始め方:無料登録→案件を利用→貯まったポイントを現金や電子マネーに交換。
注意点:単価の低い案件もあるので、高ポイント案件+日々の小案件の組み合わせが◎
招待コード:qku2A11d
2. ハピタス


特徴:ショッピング経由に強い。楽天市場・Yahoo!ショッピング・旅行予約など日常の支出がお得に。
向いている人:ネットで買い物する機会が多い主婦、旅行やふるさと納税も活用したい人。
始め方:ハピタスを経由してお店サイトにアクセス→お買い物→ポイント付与。
注意点:スキマ時間で遊び感覚に稼ぐより、生活の支出をお得化する使い方が本領。
無料登録&ポイント付き
3. ポイントインカム


特徴:キャンペーンやボーナスが多く、イベント期に一気に貯めやすい。友達紹介制度も充実。
向いている人:「キャンペーンを活用して効率重視」「スマホ案件を回したい」。
始め方:登録→キャンペーン一覧をチェック→高還元期間に案件利用。
注意点:サイト情報量が多め。お気に入り機能で使う案件を整理すると◎
4. マクロミル(アンケート)


特徴:アンケート回答でポイントが貯まる王道。お昼寝時間や待ち時間にサクッと。
向いている人:「まずはゼロから在宅で始めたい」「外出が難しい」。
始め方:無料登録→届いたアンケートに回答→ポイント交換。
注意点:単価は控えめ。商品モニター・座談会など高単価案件も見逃さないで。
5. ちょびリッチ


特徴:還元率が高いキャンペーンに強み。2pt=1円のレートに慣れれば使いやすい。
向いている人:「高還元のチャンスを狙いたい」「マイル交換なども活用したい」。
始め方:登録→ショッピング・サービス案件を経由→ポイント交換。
注意点:承認まで時間がかかる案件も。条件と承認時期は事前に確認を。
6. ワラウ


特徴:老舗ポイントサイトでショッピング・ゲーム・アプリDLなど案件が豊富、交換先も多い。
向いている人:スマホでスキマ時間にコツコツ稼ぎたい初心者や共通ポイントをよく使う人。
始め方:無料登録→案件やゲームを利用→貯まったポイントを電子マネーや共通ポイントに交換。
注意点:ポイント有効期限や最低交換額・手数料、広告条件を確認して利用すること。
ポイント付き招待コード:aUiH
7. ECナビ


特徴:大手系の安心感。ショッピング・アンケート・サービス案件に安定感があり、はじめての併用先として優秀。
向いている人:信頼性重視、長くコツコツ続けたい。
始め方:登録→普段の買い物やサービス申込を経由→ポイント交換。
注意点:高還元の山は少なめ。安定して貯める運用が基本。
招待コード:d5ovo
8. げん玉


特徴:老舗ポイントサイトの一角。ゲーム・アプリ・ショッピングなど歴史が長く、定番案件が揃う。
向いている人:複数サイトを横断して取りこぼしを減らしたい人。
始め方:登録→気になる案件を経由→ポイント交換。
注意点:最新キャンペーンは比較して使い分けると効率的。
ポイント付き公式サイトURL↑
9. トリマ(アプリ)


特徴:移動距離でポイントが貯まる人気アプリ。買い物・保育園送迎・通院など、日常の移動がそのままお得に。
向いている人:「外出ついでに貯めたい」「歩数・移動を可視化したい」。
始め方:アプリDL→位置情報や歩数計と連携→移動でポイント獲得。
注意点:広告視聴でポイント増を狙えるが、時間対効果は都度見極めを。
招待コード:x9RP1ZFhY
10. ONE(レシート買取アプリ)


特徴:レシートを撮影・送信してポイント化。日々の買い物がそのまま資産化。
向いている人:家計簿アプリと併用、無理なく継続したい人。
始め方:アプリDL→レシート撮影→審査→ポイント付与→交換。
注意点:対象レシート・枚数制限・承認基準はアプリ内ルールを要確認。
ポイ活を安全に続ける4つのポイント
- 実績ある運営を選ぶ:運営年数・利用者数・プライバシーマークを確認
- 条件を必ず読む:高額案件は特に「対象・付与条件・承認時期」をチェック
- 個人情報の管理:不要な情報は出さない/パスワードは使い回さない
- 定期的に交換:ポイントはこまめに交換して失効・リスクを回避
中には、怪しいサイトもあるため実績のあるサイトを選ぶことが重要です!
よくある質問(Q&A)
Q. 本当に稼げるの?
A. お小遣い〜生活費の一部が目安。ショッピング経由や高額案件を組み合わせると効率UP。
Q. どれから始めるのが正解?
A. 迷ったらモッピー+ハピタスの2本立とトリマやONEで生活の一部になるようなものをチョイス!
慣れてきたらポイントインカムやちょびリッチを追加。
Q. 怪しいサイトを避けるコツは?
A. 運営実績・口コミ・プライバシーマーク有無を確認。条件が極端に甘い案件は要注意。
まとめ|主婦のポイ活は「生活に寄せて続ける」が正解
ポイ活は在宅・スキマ時間でできる、主婦と相性の良いお小遣い術です。
最初は定番2サイトから始め、生活の支出を経由してお得化→キャンペーンで上乗せの流れを作るのが王道。慣れてきたら、アンケートやレシートアプリも組み合わせてみましょう。
コメント