「ポイ活って気になるけど、どのサービスがいいの?」
そんなふうに思ったことありませんか?
実は私も最初は「どれも怪しく見えるし、本当に稼げるのかな?」って半信半疑でした。
でもちょびリッチを使ってみたら、意外と主婦向けでコツコツお小遣いが貯まることがわかったんです。
この記事では、ちょびリッチの特徴・メリットデメリット・口コミ・稼ぐコツを、なるべく堅苦しくなく、会話するような感じで紹介していきますね。

ポイントサイトの老舗「ちょびリッチ」について解説していきますᵕ̈*
\無料会員登録はコチラ /
ちょびリッチってどんなサービス?


まず「ちょびリッチって何?」ってところから簡単に。
ちょびリッチは会員数400万人以上の老舗ポイントサイトで、運営歴は20年以上。
かなり長く続いているサービスなんです。
特徴的なのは2ポイント=1円という換算方式。
最初は「ん?わかりにくいかも?」と思うんですが、慣れると普通に使えます。
案件の種類は幅広くて、ショッピング・アプリDL・ゲーム・クレジットカード発行・保険相談など盛りだくさん。
「とりあえず登録しておけば何かしらポイントが貯まる」系の万能タイプですね。
ちょびリッチのメリット(いいところ)
ちょびリッチを使っていて「ここがいいな〜」と思ったのはこんな感じです。
- 還元率が高い:他サイトよりポイントが多めにもらえることがある
- 案件が豊富:ショッピングもサービス案件もバランス良く揃ってる
- 交換先が多い:現金、Amazonギフト券、楽天ポイント、マイルまで幅広い
- キャンペーンが頻繁にある:期間限定で大量ポイントが狙える
特にキャンペーン好きな人は相性バツグン!
「え、こんなにポイントつくの?」ってびっくりする案件もありますよ。
ちょびリッチのデメリット(ちょっと残念なところ)
もちろん完璧ではないので、使っていて「ここは微妙かも」と感じた部分も正直に書きますね。
- 2ポイント=1円方式:最初はちょっとややこしい
- ポイント付与まで時間がかかる案件もある:すぐに反映されないことも
- サイトのデザインが古め:情報量が多くて最初はごちゃっと見える
ただ、慣れてしまえばそんなに気にならないです。最初のハードルだけかな、という感じ。
ちょびリッチは怪しい?安全性について
「怪しいんじゃないの?」って気になる人もいると思うので、ここはしっかり。
- 運営歴20年以上:長く続いているサービスはやっぱり安心
- プライバシーマーク取得済み:個人情報の管理もOK
- 大手企業と提携:楽天市場やYahooショッピングなども利用可能
怪しいどころか、むしろ「信頼性のある老舗」って感じですね。安心して使って大丈夫です。
口コミ・評判をチェック!
良い口コミ
- 「キャンペーンが多くて、他のポイントサイトより還元率が高いことが多い」(30代主婦)
- 「旅行予約を経由したら数千円分のポイントがついてびっくり!」(40代主婦)
- 「マイルに交換できるので旅行好きには最高」(20代女性)
悪い口コミ
- 「ポイントのレートがわかりにくい。2pt=1円は最初戸惑う」(20代主婦)
- 「ポイント承認まで待たされる案件がある」(30代ママ)
全体的には「キャンペーンが強い!」という声が多く、悪い口コミは「慣れれば解決する」系が多い印象でした。
主婦がちょびリッチで稼ぐコツ
じゃあ実際に主婦が使うならどうやって稼げばいいの?ってところですね。
- 高還元キャンペーンを狙う:一気にポイントを貯めたいならここ!
- ショッピングは必ずちょびリッチ経由:普段の買い物をするだけでポイント二重取り
- クレカや保険案件を1件でもやる:まとまったポイントがゲットできる
- マイル交換を活用:旅行好きならさらにお得感UP
「普段の生活にちょびっと工夫を加える」イメージで使うのがコツです。
まとめ:ちょびリッチは主婦におすすめできる?
ちょびリッチは怪しくない、安全なポイントサイトです。
還元率の高さやキャンペーンの多さが魅力で、「お得に買い物したい」「楽しくポイ活したい」主婦に特におすすめできます。
一方で、短期間で大金を稼ぐのには向いていません。
でも、普段のショッピングやサービス利用をちょびリッチ経由にするだけで、年間数万円分のポイントが貯まることも。
「ちょっとしたお小遣いが欲しい」「キャンペーン好き!」という人は、ぜひ試してみてくださいね。
\無料会員登録はコチラ /
コメント